IPOは知ってるけどPOって何?
証券会社の画面でもIPOの申込の近くやトピックスでPOを見かける
IPOとPOの違いは簡単だけど実際に参戦するのは初心者はIPOだ
IPOは新規公開株
未上場なので直接金融市場から資金や知名度、信用をつけるために
証券取引所に新規上場するために株式公開購入を行います
POは公募・売出
IPOと違うのはすでに上場している企業が追加で資金調達や
大株主の保有株売却などを目的に一般投資家に株式を取得してもらう
公募をすると新たに株券を発となるので市場に増える
希薄化するつまり値打ちが下がるので一時的に株価が下落することが多いです
100株で100万円の利益が200株で100万円の利益だと1株の値打ちが落ちる
売出はすでに市場にカウントされている株式なので
公募のように新規発行ではないのですが需給が悪化する可能性があります
株価が下がる要素になります
ただPOは市場価格より安く株を手にできるので
例えばディスカウントが3%と
上手くPOを活用すれば儲けれる柱にもなります
ただやみくもにPO案件を応募していくのは危険です
先のようにいくらディスカウントされてもそれ以上に株価が需給悪化などで
暴落している可能性があるからです
だからPOは初心者には酷だと思います
何も考えずに応募はまずいです
初心者の方にIPOとPOどっちと言われれば
IPOとなります
でもIPOはなかなか当たらないので
資金を増やすのが目的で具体的な目標があるなら
POなどにも手を出す方が資金は増やさますよね
株で稼げる人はPOも当然やってることは多いです
IPOはそんなに技術とか不要ですから
コメント